前橋市初のタワーマンションプロジェクトが進行中。商業店舗や子育て支援施設も併設予定。コロナ禍で都心から少し離れた地域への移住を検討する人が増加している状況の中で今回の再開発プロジェクトは吉と出るのか。
マンションログ管理人のルークです。群馬県の県庁所在地である「前橋」市。
群馬県の中でも都心に近いほうに位置していて、都内まで約1時間。
駅前のタワマン建設、コロナ下の地方移住需要でじわじわと注目度が高まっています。
そんな前橋駅の魅力について調べてみました。
将来性
冒頭にも記載しましたが注目の再開発プロジェクト「JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業」が進行中です。
前橋駅徒歩2分に駐車場等が併設されたタワマンが建ちます。
※前橋市公式HP「JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業(再開発事業協議会)」から引用
事業概要のPDFの中に建物の配置図がありました。
※前橋市公式HP「JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業(再開発事業協議会)」から引用
店舗と市が運営する施設が併設されていますね。店舗は何が入るのか分かりませんが、多少なりとも人口は増加するでしょうし、駅前の利便性が高まることは間違いありません。
地元の住み替え需要が多そうな印象ですが、都心に住んでいる人が移住してくるケースもありそうです。
前橋駅周辺はまだ広い土地が残っていますので、タワマン建設を皮切りに新しい施設やマンションが建設されることに期待したいところです。
人口動態
前橋駅の利用者数、前橋市の人口推移をチェックしておきましょう。群馬の県庁所在地とはいえ、都心の駅と比較すると駅力は劣ります。
前橋駅の乗降者数
西暦 | 乗降者数 |
2015年 | 10,188人 |
2016年 | 10,353人 |
2017年 | 10,490人 |
2018年 | 10,682人 |
2019年 | 10,511人 |
都心の駅と比較するとやはり少なく感じてしまうところですが、地方の駅で1万人が利用している駅はそこまで多くありません。
ここ数年は横ばいですが、5年〜10年スパンでみると乗降者数は増加傾向にあります。
群馬県庁や市役所が近いということで街自体が廃れるということはないでしょうし、少子高齢化を考えると徐々に前橋市に重要な機能が集約されてくるのではないか、とも思います。
前橋市の人口
西暦 | 人口 |
2015年 | 339,440人 |
2020年 | 336,284人 |
2021年5月 | 334,364人 |
残念ながら人口は減少傾向ですね。将来的に人口がどうなるのかという推測を出していて、それをみると、2040年には280,181人まで減少することになっています。
この辺りはリセールバリューに大きな影響があるでしょうね。都心のマンションと比較すると下落率は大きいということになります。何かのきっかけで注目度が高まり人口増加につながれば良いですが、なかなか厳しい状況です。
また、高崎市と人口を比較すると少し劣ることがわかります。
自然環境
周辺で目立つのは前橋公園と前橋こども公園ですね。
前橋公園は地図の左上、前橋こども公園は右上の緑色の部分です。
前橋公園は桜の名所になっていて、ピクニックなどにも利用される市民の憩いの場になっています。
また広瀬川も桜が綺麗なことで有名です。前橋こども公園のすぐ横に流れています。
※ブリリアタワー前橋公式HPから引用
基本的に自然に恵まれていて子育てにも困らないと思います。ここが都心とは少し違うところですね。自然環境はやはり都心より前橋のほうが優れていると思います。
駅前は整備された道路がありスッキリした動線になっていますし、居酒屋などちらほら飲食店もありますので、駅前の暮らしは想像以上に快適だと思います。
商業施設・飲食店
飲食店は少し物足りない感じはありますが、鰻・イタリアン・ラーメンなどなどそれなりにジャンルも幅広く食べログでも高評価を獲得しているお店もたくさんあります。
物価
以下、群馬経済研究所という組織が公表している資料に記載がありました。
総務省が実施した2018年の「小売物価統計調査(構造編)」によれば、全国平均を100とし た群馬県の物価水準は全国で3番目に低い96.3となった(図表1)。最も物価水準が高い東 京都の104.4と比較すると、群馬県の物価水準は8ポイント程低い。ちなみに都道府県庁所 在市および政令指定都市の中で、前橋市の物価は最も低い水準にある
※群馬経済研究所「全国で3番目に低い群馬県の物価水準」から引用
都道府県庁所在市および政令指定都市の中で物価が一番安いとのことです。
群馬県の公式HPでも消費者物価指数を公表しているぐらいですので、どうやら群馬県自体が全国の中でも屈指の物価が安い地域であるようです。
これから移住を考えている人にとっては朗報ですね。物価が安くて都心まで通勤できるという条件は魅力的ですね。
ハザードマップ
ハザードマップは念入りに確認しておきたいエリアです。
すぐ横に利根川が流れていて洪水の被害が気になるエリアなのです。利根川以外にも中規模の川が複数流れていて利根川だけじゃないところも少し気になりますね。
※前橋市公式HP「洪水浸水想定区域」から引用
前橋駅付近は色がついていませんので、前橋駅周辺であれば大丈夫そうです。ただ、あくまで「想定」を示しているだけのものであり実際はどうなるか分かりません。
日本各地で異常気象が確認されていて想像できないような洪水も増えています。駅前周辺に住む場合でも水害のリスクは視野に入れておきましょう。
治安
警視庁の公式HP上で公開されている犯罪発生件数を見てみましょう。
平成27年 | 2,955件 |
---|---|
平成28年 | 2,641件 |
※群馬県警察公式HPから引用
前橋市の人口から計算した犯罪発生率は0.78%です。都内の多いところが1%、優秀なところで0.5%と考えると悪くはないという感じでしょうか。
特別に治安が良いというわけではないですが、犯罪発生率が高いということはなさそうです。
子育て支援
そこまで特別な取り組みはなさそうですが、待機児童も0人ですし、子育てしながら働きやすい街全国2位に選ばれたこともあるそうです。
数多くの取り組みの中でも「子育てひろば」という事業に注目しています。
以下は前橋市が運営している「子育てひろば」という子供が遊べる施設の公式HPです。
※子育てひろば公式HPから引用
子供が遊べる施設なのですが、1回100円でプレイルームの定員は160名となっています。160名・・・すごいですね。これだけ大規模な施設は珍しいと思います。
ちょっとした施設はちらほら見ますが、これだけゆったり遊べる施設があるのは子育て世帯にはありがたいですね。
前橋駅の総合評価
総合評価は50点満点中40点です。
都心へのアクセス | ★★★★ |
---|---|
飲食店 | ★★★ |
商業施設 | ★★★ |
ハザードマップ上の安全性 | ★★★ |
人口・駅利用者 | ★★★★ |
治安 | ★★★★ |
将来性 | ★★★★ |
物価 | ★★★★★ |
子育て支援 | ★★★★★ |
自然環境 | ★★★★★ |
5点満点の項目は物価・子育て支援・自然環境の3項目です。
都内への通勤が可能、自然環境が整っている、子育て支援豊富という働き盛りの子育て世帯にはもってこいのエリアであることが分かりますね。
都内へ通勤できる範囲内で移住先を探す人が増えていますので、前橋市の人気が高まってもおかしくはないと思います。今後もテレワークが中心になる人であれば前橋市への移住を検討してみても良いのではないでしょうか。
駅前のブリリアタワー前橋も建設されますし、楽しみな地域です。
群馬県に住んでいる人は既にご存知かと思いますが、高崎市か前橋市どっちが良いのか?みたいな議論は度々されています。マンション購入においても同様です。
路線価やリセールバリュー、将来性などを比較して検討することをお勧めします。
本記事がマンション購入を検討されている方に少しでも参考になれば幸いです。購入手続きや情報収集たいへんだと思いますが、一生の買い物なので妥協せずに頑張ってください!
それではまた!読んでくださあり、ありがとうございました!(^^)