地域の情報

東中野の住みやすさを調査!!再開発の恩恵を受け、交通利便性と隠れ名店が多い人気エリア!!

東中野の住みやすさを調査!!再開発の恩恵を受け、交通利便性と隠れ名店が多い人気エリア!!

東中野周辺が活況を呈している。マンションが続々と建設され価格も坪単価400を超える。中野駅の再開発もあり周辺の駅の価値も見直されている中で新宿に近く、落合や中野坂上も利用可能な東中野駅に注目が集まる。

マンションログ管理人のルークです。

中野駅の隣にある東中野駅。

中野駅より新宿に近く、落合駅も利用可能。

商店街があり生活利便性も悪くないと評判です。

そんな東中野駅の住みやすさを調査してまとめてみました。

東中野の駅※パークホームズ東中野公式HPから引用

シティテラス中野の価格や資産価値を分析!!住環境に優れた生活利便性重視の物件!!
シティテラス中野の価格や資産価値を分析!!住環境に優れた生活利便性重視の物件!!シティテラス中野の価格や資産価値を分析!!住環境に優れた生活利便性重視の物件!!中野駅も利用可能なため、再開発の恩恵を受けつつ閑静な住宅街で落ち着いた生活ができるのが特徴。価格次第では即完売もあり得るか!?...
JR中野駅の再開発が熱い!!マンション計画の概要と価格を予想!!
JR中野駅の再開発が熱い!!マンション計画の概要と価格を予想!!JR中野駅の再開発が熱い!!マンション計画の概要と価格を予想!!野村不動産が事業主の駅前シンボルタワーをはじめ、周辺にマンションが続々と建設される予定。分譲中のマンションから坪単価を予想。...

将来性

さて、将来性についてはやはり中野の再開発が目玉だと思います。

東中野も場所によっては中野まで徒歩15分ぐらいで行けるので中野駅の再開発の恩恵を受けられるといって良いと思います。

別記事で紹介したシティテラス中野も東中野と中野の間に位置していますので、こういった場所であれば中野駅も普段使いできると思います。

中野駅の再開発

別記事でも紹介しましたが、駅前に野村不動産がシンボルタワーを建設する予定です。

中野駅新北口駅前エリア拠点施設整備事業の完成イメージ※野村不動産公式リリースより引用

中野駅の再開発は一つの地点だけではなく、駅を四角く囲むように広範囲にわたって再開発が行われる予定です。

駅の雰囲気がガラッと変わる一大プロジェクトというわけです。

そのため、坪単価も500を超えてくると予測していますし、条件次第は500後半も十分にあり得るような価格帯になっています。

500を超えてくると70平米を購入しようとすると億ションになるぐらいの価格ですね。

マンション建設ラッシュ

現状、東中野・中野周辺ではマンション建設ラッシュとも言える状況だと思います。

シティテラス中野の記事でも紹介しましたが、現在は以下の3件が分譲中です。

物件名 シティテラス中野 ルフォン東中野三丁目 パークホームズ東中野
徒歩分数 徒歩9分 徒歩7分 徒歩6分
価格帯 8,000万前後(予想) 未定 7440万円・9020万円
総戸数 119邸 44邸 39邸
会社 住友不動産 サンケイビル 三井不動産

少し前にはブリリアが分譲していましたし、中野駅周辺には今後タイミングを見ながら再開発の進行に伴って駅近のマンションが出てくるはずです。

パークホームズは徒歩6分で70㎡が9,020万。億はいかないですが、東中野の徒歩6分でこの価格ですから、中野駅前のマンションはいくらになるのでしょう・・・。

人口動態

東中野駅の利用者、中野区の人口動態を見ていきましょう。

東中野駅の乗降者数

西暦 人口
2015年 27,533人
2016年 27,772人
2017年 27,933人
2018年 27,755人
2019年 27,654人

2017年までは順調に増加していましたが、2018年から減少に転じています。

中野駅は10万人ですから中野駅と比較すると結構劣るかなという印象ですが、坪単価だとそこまで極端に落ちるということはありません。東中野の坪単価もかなり上がってきています。

まぁ場所的には中野より都心まで近いので、それもあるとは思います。

中野区の人口

西暦 人口
2021年4月 334,581人
2021年5月 334,631人
2021年6月 334,226人
2021年7月 334,306人
2021年8月 333,976人

人口はここ数年横ばいの状況です。大きな減少は見られていないということと中野の再開発により人口が増加することが予測されるので、今後は十分に期待ができるでしょう。

この人口については今のところあまり心配する必要はなさそうです。

自然環境

自然環境は以下のように神田川をはじめ、いくつか公園があります。

まぁ充実しているとは言えませんが、東京都内の普通の環境ぐらいはあると考えて良いと思います。

東中野の自然環境※ルフォン東中野三丁目公式HPから引用

後ほど紹介しますが、神田川沿いは少しハザードが心配なところです。

個人的には中野駅に近いエリアに住めれば資産価値としても再開発の恩恵を受けられるので、ベストかなと思っています。

商業施設・飲食店

駅前にはアトレヴィがあり、成城石井やイーズマート(惣菜)、デリフランス(パン屋)などが入っています。都心に住んでいる方向けのおしゃれなお店が多いと思います。

東中野アトレヴィ※ルフォン東中野三丁目公式HPから引用

また、近くにはユニゾンモールというショッピングモールがあり、飲食店やスーパーが多数入っています。ここも普段使いできると思います。

あとは地元の方に愛されている東中野銀座通り商店街も忘れてはいけません。

東中野銀座通り商店街※ルフォン東中野三丁目公式HPから引用

昔ながらの飲食店、パン屋さん、スーパーなど、普段使いはかなり重宝します。

東中野銀座通り商店街のお店※ルフォン東中野三丁目公式HPから引用

東中野の飲食店※パークホームズ東中野公式HPから引用

物価

物価は激安というわけではいのですが、商店街は東京の下町価格で良心的な価格のお店が多いと思います。

ただ、やはり都心に近いということもあって物価自体はそこまで安い印象はありません。

私も東中野周辺に住んでいたことがありますが、激安なお店があるという印象はありません。

ハザードマップ

ハザードマップは神田川の影響が気になるところです。

中野区のHPから東中野周辺のハザードマップを切り取ってみました。

東中野周辺のハザードマップ※ルフォン東中野三丁目公式HPから引用

左側に少しみているのが中野駅で、右側が新宿エリアです。

東中野の右側エリアは神田川の影響をダイレクトに受ける想定になっていますが、左側はそこまで影響はなさそうです。

以下の図を見ていただくとわかるとおり、東中野は標高が高くなっています。

東中野の高低差※ルフォン東中野三丁目公式HPから引用

そのためハザードマップ上でもそこまで影響を受けない想定であると思われます。

中野区に根強い人気があるのもこの標高が一つ関係していると思います。水害の影響を受けづらいというのは現代にとって大きなメリットの一つになります。

治安

中野区の公式HP上で公開されている犯罪発生件数を見てみましょう。

2018年 2,554件
2019年 2,337件
2020年 2,058件

※中野区HPから引用

人口と犯罪発生件数から犯罪発生率を算出してみると、0.61%となります。

都内ですと高いところは1%を超えますので犯罪発生率でみると優秀だと思います。都内でも高くはないエリアだと言えると思います。

ただ、印象的には外国人も多く中野駅周辺は多少治安が心配な雰囲気もあるので、そこは少し注視しておかないといけないかなと思っています。

子育て支援

中野区は子育て支援に関する専用のWebページを設けています。

中野区の子育てナビ

専用のページがあると情報が集約されているのでわかりやすくていいですね。

例えば別記事では足立区は認証保育園で手厚い補助金があると説明しましたが、残念ながら中野区ではあまり補助はしていないようです。

補助はあるが認可保育園に入った場合との差額が補助されるだけのようです。(足立区は4万ぐらい、中野区はせいぜい5千円というイメージです)

子育てに関しては特別な取り込みはなさそうで、そこまで手厚いというわけではなさそうです。

東中野駅の総合評価

総合評価は50点満点中40点です。

都心へのアクセス ★★★★★
飲食店 ★★★★
商業施設 ★★★★
ハザードマップ上の安全性 ★★★★★
人口・駅利用者 ★★★
治安 ★★★★★
将来性 ★★★★★
物価 ★★★
子育て支援 ★★★
自然環境 ★★★

5点満点の項目は都心へのアクセス、ハザードマップ上の安全性、治安、将来性の4項目となりました。

駅の利用者が他の駅と比較して少し少ないので人口・駅利用者の項目は3点、子育て支援や自然環境など目立ったトピックがない項目も3点にしています。

都心へのアクセスがよく、新宿や渋谷通勤の方はタクシーでも通勤ができる距離だと思います。また中野の再開発の恩恵を受けられるという観点も加味すると今後の資産価値上昇は十分に見込めるエリアかなと思います。

ただ、中野駅周辺の新築マンションがこれからどんどん出てくるので、どのマンションを選ぶかは重要です。競合が多くなるというわけですから、エリア内でのマンション選びはこだわらないとリセールがしづらくなる可能性があります。

中古でもいいマンションがいくつか出ているので、東中野周辺でマンション購入を検討している方は新築、中古合わせて検討してみてください。